インスタのフォロワーを買うとどうなる?絶対にやってはいけない3つの理由

インスタのフォロワーを買うとどうなる?

リスクを負わずにフォロワーを増やして、収益化したい

といったお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

結論、インスタのフォロワーを買うのは利用規約に違反するため、絶対にしてはいけません。

最悪の場合、アカウントが停止され、マネタイズどころの話ではなくなります。

この記事では、インスタでフォロワーを購入してはいけない理由とともに、初心者でもできるような正当にフォロワーを増やす方法も解説します。

リスクなくフォロワーを増やしてマネタイズしたい方は、ぜひご一読ください。

駒井さん著者情報
目次

【結論】インスタのフォロワーを買うのは規約違反

インスタのフォロワーを買うのは明確な規約違反です。Instagramヘルプセンターには、次のように記載されています。

弊社または弊社のサービスから取得されたアカウントやデータを販売、ライセンス供与、または購入してはなりません。このデータが、Instagramアカウントにログインしているときに取得されたかどうかを問いません。

引用:利用規約 | Instagramヘルプセンター

「フォロワーの購入」とは直接的に書かれていないものの、アカウントを購入してはならない旨がしっかりと記載されています。

違反すれば、アカウントの凍結をはじめ、アカウントごと削除になるケースもあるので、絶対にやめましょう。

フォロワーの獲得に近道はありません。ポイントを押さえて、地道にコツコツと運用するのが大切です。

次の章では、生じるデメリットについてくわしく見ていきます。

インスタのフォロワーを買うとどうなる?生じるデメリット3選

ここでは、インスタのフォロワーを買うと生じるデメリットを3つ解説していきます。

フォロワー購入で生じる3つのデメリット
  • アカウント凍結のリスクがある
  • フォロワーが増えにくくなる
  • マネタイズしづらくなる

フォロワーの購入を検討されている方は、以上のデメリットを理解したうえで判断しましょう。それぞれくわしく解説します。

アカウント凍結のリスクがある

1つ目のデメリットは、アカウント凍結のリスクがある点です。フォロワー購入は禁止行為として、利用規約に明確に記されています。

アカウント凍結がされれば、これまで培ってきたフォロワーや投稿もすべてなくなるので、またゼロからスタートしなければなりません。

なお、凍結されたアカウントは14日経つと自動で削除される仕様です。

ただし、明確な規約違反がなくても、誤認やシステムの判断ミスによって凍結されるケースがまれにあります。

その場合、適切に異議申し立てをすれば、アカウントを復旧できる可能性があります。

一方で、フォロワーを買ってしまったのであれば、規約違反に該当するので、異議申し立てをしてもアカウントが復活する可能性は低いでしょう。

これまで積み上げてきたものを無駄にしないためにも、フォロワーの購入は御法度です。

フォロワーが増えにくくなる

2つ目のデメリットは、フォロワーが増えにくくなる点です。フォロワー購入したアカウントは、エンゲージメントが取れません。

エンゲージメントとは、投稿に対するユーザーの反応のことです。「いいね」やシェア、コメントなどが該当します。

購入されたフォロワーは、実際にはアクティブなユーザーではないことが多いため、投稿に反応することはほぼありません。

その結果、投稿のエンゲージメント率が低下し、インスタのアルゴリズムによって拡散されにくくなります。

どれだけ投稿を工夫しても、エンゲージメント自体が伸びないため、発見タブにも掲載されず、フォロワーも増えないでしょう。

マネタイズから遠ざかってしまうので、フォロワーの購入は避けるのが無難です。

マネタイズしづらくなる

3つ目のデメリットは、マネタイズもしづらくなる点です。エンゲージメントが取れず、フォロワーも増えなければ、マネタイズにつながりません。

基本的にどのマネタイズ方法であっても、ある程度のフォロワー数は必須であり、最低でも1,000人は必要だといわれています。

フォロワーを買うだけで、これまで積み上げてきたものをゼロにするようなリスクを負い、マネタイズも難しくなります。

フォロワーの購入は絶対に避けましょう。

【王道】インスタのフォロワーを増やす方法

それでは、リスクなくインスタのフォロワーを増やすには、どうすれば良いのか気になる方もいるのではないでしょうか。

インスタのフォロワーを増やすのには、以下の方法がおすすめです。

インスタフォロワーをリスクなく増やす方法
  • プロアカウントへ切り替える
  • ターゲットとコンセプトを明確にする
  • プロフィールを最適化する
  • 投稿内容の質と頻度を高める
  • ハッシュタグを戦略的に活用する
  • 投稿する時間帯を使い分ける
  • リールとストーリーズを効果的に使う
  • フォロワーとコミュニケーションをとる
  • フォローまでの導線を用意する
  • アカウントを分析する

以上の方法を今日から実践するだけで、リスクを負わずにフォロワーを増やせるでしょう。

以下の記事では、初心者からできる10の方法をわかりやすく紹介しています。ぜひご一読ください。

インスタのフォロワー購入に関するQ&A

最後に、インスタのフォロワー購入について、よくある質問に回答します。

フォロワーを買うとバレる?

結論、見る人によってはバレる可能性があります。

一般のユーザーであれば見破られる確率は低い一方で、少しでもSNS運用やWebマーケティング経験のある方にはバレやすいでしょう。

フォロワーを買っている人の特徴は?

フォロワーを購入しているアカウントの特徴は、以下のとおりです。

フォロワーを買っている人の特徴
  • フォロワーや「いいね」をつけている大半が日本人以外である
  • フォロワー数に対するいいね率が1%未満である
  • コメントの内容が抽象的である
  • 1ヵ月間にフォロワー数が激減している

以上のようなアカウントは、フォロワーを購入している可能性があります。

インスタのフォロワー購入は厳禁!地道にコツコツと増やそう

インスタのフォロワー購入は御法度です。マネタイズにつながらないどころか、アカウント凍結のリスクもあるため、絶対にやめておきましょう。

一朝一夕で、フォロワーを増やすことはできません。

一つひとつ紹介したコツを地道に実践し、着実に増やしていくのが吉です。

インスタフォロワーをリスクなく増やす方法
  • プロアカウントへ切り替える
  • ターゲットとコンセプトを明確にする
  • プロフィールを最適化する
  • 投稿内容の質と頻度を高める
  • ハッシュタグを戦略的に活用する
  • 投稿する時間帯を使い分ける
  • リールとストーリーズを効果的に使う
  • フォロワーとコミュニケーションをとる
  • フォローまでの導線を用意する
  • アカウントを分析する

SnsClubでは、インスタフォロワーの増やし方をはじめ、稼ぎたい金額目標の設定から、ジャンル選びやアカウント設計までを徹底的に指導しています。

万垢の達成率も非常に高く、1クラスの受講生が最大8人までとなっており、少人数制ならではの手厚いサポートを受けられるのも特徴です。

しかも、今なら期間限定で公式LINEを追加すると、インスタ運用初心者に向けた「豪華20大特典」も受け取れます。

有料限定セミナーのチケットも無料で手に入るので、この機会を逃さず登録しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次